\\出店者紹介//
第5回高知オーガニックフェスタ
2022年3月13日(日)
時間:11:00〜15:00
場所:はりまや橋商店街・魚の棚商店街アーケード
高知オーガニックフェスタの各種SNSアカウントから、出店者紹介などの情報を更新中です。
みなさま、フォローと拡散をご協力お願いします!
出店者一覧です!
*敬称略、出店番号順
高知オーガニック
桃山商店
*当日、出店配置に一部変更が出る場合もございます。予めご了承ください。
高知県内で、有機農業に携わっておられる人達をはじめ、生産・流通・消費に関わる人々が相集う会を目指しています。
\\出店者紹介//
第5回高知オーガニックフェスタ
2022年3月13日(日)
時間:11:00〜15:00
場所:はりまや橋商店街・魚の棚商店街アーケード
高知オーガニックフェスタの各種SNSアカウントから、出店者紹介などの情報を更新中です。
みなさま、フォローと拡散をご協力お願いします!
出店者一覧です!
*敬称略、出店番号順
高知オーガニック
桃山商店
*当日、出店配置に一部変更が出る場合もございます。予めご了承ください。
個性豊かな出店者が揃う「高知オーガニックフェスタ」
例えば同じ”にんじん”を育てていても、1人1人、全く違う考え方や視点を持っている。
何だか子育てにもよく似ているのかも知れない。
命の根っこ、元氣に直結する”食”を、スペシャルゲスト × オーガニックフェスタ × 映画監督による、クロストークセッションでお届け致します。
オーガニックフェスタのテーマは”すべてのイノチにやさしい”。
それぞれのやさしい想いをお話しします。
子育て世代のママやそもそもオーガニックってなに?という方、ご家族でも幅広くぜひご参加ください。
◉登壇者のご紹介
〜 スペシャルゲスト 〜
清水仁司さん(株式会社がいあプロジェクト 副代表)
〜 出店者から 〜
秦泉寺里さん(Pâtisserie Bio)
高橋宇為さん(Zion Valley Farm 代表)
田村雄一さん(TAMファーム合同会社 代表)
〜 司会進行 〜
安藤桃子(映画監督/第5回高知オーガニックフェスタ実行委員長)
・・・・・・・・・・・・・・・・・・
■日時:2022年3月13日(日)16:30 開場/17:00〜18:30
■会場:Bee Station(高知市はりまや町1-5-18)
*インスタライブでも配信予定
https://www.instagram.com/momokoando/
https://www.instagram.com/kouchiorganicfesta/
*サテライト会場の「高知よさこい情報交流館(高知市はりまや町1-10-1)」でもLIVE配信をご覧いただけます。
■参加費:無料
■新型コロナウイルス感染拡大防止対策について
・マスク着用と手指の消毒をお願いいたします。
・会場内は換気を常時行なっております。
・ご来場前に事前に検温をお願いいたします。
発熱や体調不良等がある方は、ご来場を控えていただくようにご協力お願いいたします。
延期されておりました、すべてのイノチにやさしい
「第5回 高知オーガニックフェスタ」
2022年3月13日(日)に開催させていただきます
新型コロナウイルス感染症の拡大に伴い、一度は延期となりましたが、春の陽ざしが気持ちよく感じられる、3月13日(日)に開催させていただくこととなりました。
年に一度、高知の畑で採れたその季節ならではのお野菜や、加工食品が商店街にずらりと並ぶ高知オーガニックフェスタ。
生産者さんたちと直接会話をしながらお買い物を楽しめる、高知らしい“生活市”としての役割も担っています。
色々と検討いたしましたが、皆さまに、安心・安全、心も体も元氣になる一日をお届けさせていただきたい気持ちで、開催を決めることに至りました。
尚、社会状況に応じて、急遽内容等が変更となる場合もございます。
変更等がある場合は、SNSにて発信致します。ご確認をお願い致します。
新型コロナウイルス感染症予防対策も万全にし、ご来場になる皆様が気持ちよくお楽しみにいただけるよう精一杯準備してまいります。
小さなお子様も、ご家族で、楽しめる場にしてお待ちしております。宜しくお願い致します
・・・・・・・・・
第5回高知オーガニックフェスタ
●日時 2022年3月13日(日)
●会場 はりまや橋商店街・魚の棚商店街アーケード(高知県高知市はりまや町1丁目)スケジュール
■11:00~15:00 出店者による農産物の販売
■16:30 開場/17:00〜18:30
スペシャルトークセッション
「What a ワンダフルワールド! 〜それぞれのやさしい想い〜」
(会場:Bee Station[高知市はりまや町1-5-18])
*社会状況によって、ゲストがリモート出演になることもございます。ご了承ください。変更等がある場合は、SNSにて発信致します。ご確認をお願い致します。
●イベントや開催に関するお問合せ先
Email : kof2019@ko-youken.org(NPO法人 高知県有機農業研究会)※@を半角にして送信してください
Tel : 088-824-8381(株式会社 桃山商店)
高知県有機農業研究会2021年活動報告(PDF)
高知県有機農業研究会2021年活動報告(PDF直接表示)
(PDFは1枚です。白いところにカーソルをおくと上にグレーの帯が表示され、拡大縮小ができます)
高知県有機農業研究会会員の皆様へ
立春の候、皆様におかれましてはご清祥のこととお慶び申し上げます。
さて、新型コロナウイルスのオミクロン株による感染拡大が続いておりますが、下記の通り通常総会を開催いたします。
諸事お繰り合わせのうえ、是非ご参加いただけますようご案内申し上げます。
お手元にお届けしております封書に同封の議案書は当日お持ちください。
準備の都合上、2月23日までに出欠のお返事をお手元にお届けしております封書に同封の葉書にてお送りください。
欠席の場合は、葉書の委任状に署名捺印の上お送りください。
日時:2022年2月27日(日曜日) 午前10時~11時30分
場所 :高知県高知市桟橋通4丁目14-3 高知市立自由民権記念館
なお、総会終了後、同会場にて映画「タネは誰のもの」上映会及び山田正彦先生の講演会の開催を予定しております。ぜひご参加ください。
ご予約が必要ですので、詳しくは同封のチラシを(こちらの記事にチラシPDFがあります)ご参照ください。
また、2022年度の年会費の納入をお願いいたします。
運営会員 個人5,000円 団体 10,000円
(総会出席の方は、当日申し受けます)
振込先等はお手元にお届けの総会ご案内に記載しておりますのでご参照ください。
通常総会及び映画上映会・講演会にご参加される方は、新型コロナウイルス感染の防止にご協力をよろしくお願いします。
高知県有機農業研究会会員の皆さまへ
第16回通常総会の開催日程(予定)をお知らせします。
日時:2022年2月27日 午前10時~
場所 :高知市立自由民権記念館
〒780-8010 高知県高知市桟橋通4丁目14-3
なお、総会後には、同会場にて映画「タネは誰のもの」上映会及び山田正彦先生の講演会が開催されます。
詳しくはこちらの記事にチラシPDFがありますのでご参照ください。
「タネは誰のもの上映会及び山田正彦先生講演会」チラシ(PDF)
「タネは誰のもの上映会及び山田正彦先生講演会」チラシ(PDF直接表示)
(PDFは2枚です。白いところにカーソルをおくと上にグレーの帯が表示され、拡大縮小、ページ送りができます)