出店者紹介
山地酪農を愛する会
出店内容
斉藤牧場の山地酪農牛乳は、高知南国市の平野を眼下に見下ろす山のいただきに広がる広大な斉藤牧場で完全放牧で育てられた健康な牛から採れた牛乳だけを使用。一切混ざり物がありません。低温殺菌なのでカルシウムやタンパク質は損なわれません。カルシウムもそのままだから身体への吸収率も優れています。また脂肪をつぶすホモジナイズをしていないので、さらっとしていて風味が良く、牛乳臭さがありません。山地酪農自体、野芝を生かした循環型の畜産農業です。
高知県内で、有機農業に携わっておられる人達をはじめ、生産・流通・消費に関わる人々が相集う会を目指しています。
出店者紹介
トマトハウスナカムラ
出店内容
トマト、トマトジュース、イタリア米
高知県佐川町で約20種類のトマトとお米を育てています。土地のものを与え、自然界の循環の中で育てられたアルテトマトには、トマト本来の力強さや生命力があふれています。12月は採れはじめの元気いっぱいなトマトを持っていきます。原材料トマト100%のトマトジュースもあります。栽培期間中化学農薬・化学肥料不使用。
トマトハウスナカムラWebサイト:https://tomatonakamura.com/
出店者紹介
しまんと流域野菜+なおちゃん農園
出店内容 野菜の販売(かぼちゃ、さつまいも、にんじん、ニラ、菜花早生等)
(株)しまんと流域野菜は四万十町十和地域で耕作放棄地を活用し、生活の真ん中にある四万十川に負担をかけない栽培方法で野菜作りをしています。
この時期はかぼちゃやさつまいもを中心に、菜花や紅芯大根、そして地域で昔から作り続けてきた在来種「大道の昔野菜」を継承し栽培しています。
またこれからは若い農業者を育てることが大切と思い、次世代につながるような研修制度にも取り組んでいます。今年は、弊社で3年の農業研修を経て同じ地域で独立就農したメンバーもできましたので、「なおちゃん農園」として一緒に出店します。
例年より早い開催になるので昨年好評だった「大道の昔野菜」(大根、カブ、高菜)は揃わないと思いますが、若いメンバーが試行錯誤しながらがんばって育てた野菜です。どうぞよろしくお願いいたします。
出店者紹介
NPO法人 土といのち
出店内容 オーガニックの農産物や農産物加工品、添加物のない菓子類や加工品や調味料、エコロジカルな雑貨類など
NPO法人土といのちは、1977年に農薬の害に目覚めた農畜産物生産者と添加物のない安全な食品を求める消費者が一緒に作った共同購入団体です。この団体の扱い品目は、有機や無農薬・無化学肥料の野菜と米などの農畜産物と農産物加工品、添加物を使っていない調味料、菓子類や加工品、そしてエコロジカルな雑貨類などで、今回は、その中から一部を選んで出品します。
連絡先:〒780-8040高知市神田2287-6
088-832-1752
FAX 088-803-6120
メール:k-tsuchi@sunny.ocn.ne.jp