「タネは誰のもの上映会及び山田正彦先生講演会」チラシ(PDF)
「タネは誰のもの上映会及び山田正彦先生講演会」チラシ(PDF直接表示)
(PDFは2枚です。白いところにカーソルをおくと上にグレーの帯が表示され、拡大縮小、ページ送りができます)
高知県内で、有機農業に携わっておられる人達をはじめ、生産・流通・消費に関わる人々が相集う会を目指しています。
「タネは誰のもの上映会及び山田正彦先生講演会」チラシ(PDF)
「タネは誰のもの上映会及び山田正彦先生講演会」チラシ(PDF直接表示)
(PDFは2枚です。白いところにカーソルをおくと上にグレーの帯が表示され、拡大縮小、ページ送りができます)
「第5回高知オーガニックフェスタ」
開催「延期」のお知らせ
2022年1月30日(日)に予定しておりました「第5回高知オーガニックフェスタ」につきまして、新型コロナウイルス感染症の拡大に伴い、1都15県へのまん延防止重点措置の発令、ならびに、高知県内でも対応目安が特別警戒に引き上げられた状況を踏まえて、開催を延期させていただくこととなりました。
楽しみにご予定してくださっていた皆様におかれましては、大変申し訳ございません。
お客様が不安を感じられる社会状況であること、子どもたちに向けての無料オーガニックポン菓子づくり、食の体験イベント、東京から予定していたゲストの招聘不可などが延期決定の理由です。
開催は3月を予定し、より魅力的なイベントとして開催させていただけたらと思っております。
大地もあたたまり、自然界の恵みも、生命の息吹も元氣に芽吹いてゆく季節の春に、さらに皆様に楽しんでいただけるオーガニックフェスタとして開催させていただきたいと思っております。
詳しい日程が決定次第、改めて、こちらのWEBサイトや各種SNSアカウントにてお知らせさせていただきます。
少しでも早く世の中の状況が安定しますことを、お祈り申し上げます。
オーガニックフェスタにて、皆様とお会いできることを心よりお待ちしております。
高知オーガニックフェスタ実行委員会
⧹⧹ポン菓子体験もあります⧸⧸
日本版ポップコーンやパットライスなどとも言われていますが、
今回はオーガニックにこだわった材料を、この日のためにご用意します!
《今回の材料をご紹介》
◼︎お米
宿毛市 田中徳武さんの「十和錦」
*玄米と5分づきの食べ比べもできます。
◼︎大豆
高知市土佐山 山本優作さんの「フクユタカ」
◼︎とうもろこし
高知市春野町 古味智子さんの地キビ(在来種)
◼︎砂糖 種子島洗糖
プロのポン菓子屋さんと一緒に、
親子で作って、食べて、
楽しいポン菓子体験を🎉
お子さまは無料で体験ができます!
ポン菓子の販売もございますので、ぜひお立ち寄りください😊
場所は、はりまや橋商店街の中央に位置する「わくわく広場」です。
どんな味や匂いなのか、
ぜひお楽しみに🌈