第7回高知オーガニックフェスタ出店者紹介―㊵

出店者紹介

こうち有機元気の会

出店内容

有機無農薬の野菜、米、小麦粉

環境と人間の最善の共生を目指して、手探りですが進み続けています。本山と高知市内で、有機無農薬のお米や野菜や小麦を育てています。作物に基本的に使用するのは、EM発酵させたぼかしと鶏ふんペレットです。農薬や化成肥料は一切使用しません。

第7回高知オーガニックフェスタ出店者紹介―㊴

出店者紹介

高知オーガニック

出店内容

多品目の有機野菜

[高知オーガニック]とは、高知県を拠点に、農薬や化学肥料の使用を避け、自然に寄り添った農業を実践する生産者団体です。
この団体は、高知の豊かな土地を活かし、土壌の健全性と生態系のバランスを重視しています。
参加する農家たちは、伝統的名知識と最新技術の融合で、持続可能な農業の実現を目指して日々研鑽しています。
消費者との直接のコミュニケーションを大切にし、信頼性の高い食材の提供を心掛けています。
教育活動や体験イベントを通して、地域との絆を深めるとともに、オーガニック農業の意義を広めています。

第7回高知オーガニックフェスタ出店者紹介―㊲

出店者紹介

よしい農園

出店内容

黒にんにく、生姜、生姜パウダー、落花生、サツマイモなど

農薬、肥料(炭を除く)、畜糞堆肥を使わない栽培で13年の自然栽培農家、吉井浩一のよしい農園です。低賃金労働者を使わずに、栽培から加工まで、できるだけ1人で行っています。手間をかけても、肥料で甘やかさず生命力溢れる、魂が喜ぶような本物のお野菜や加工品を目指しています。

WEBサイト https://yoshiinouen.stores.jp/

第7回高知オーガニックフェスタ出店者紹介―㊱

出店者紹介

Patisserie Bio

出店内容

洋菓子・パン

安全安心な素材を使用し甘さ控えめのスイーツやパンを作っています。人気のザクザクのクロワッサンやデニッシュ、バレンタインクッキー缶などをご用意して皆様のお越しをお待ちしております。

第7回高知オーガニックフェスタ出店者紹介―㉟

出店者紹介

Handmade Studio “Ku”

出店内容

真鍮を使ったアクセサリー

いびつは、可愛いをコンセプトに真鍮を使った小さなアクセサリーを1つ1つ手作りしています。真鍮は、水等にもとても強い素材です。大切にお使い頂ければ、長い期間使って頂けます。

第7回高知オーガニックフェスタ出店者紹介―㉞

出店者紹介

Treasures of Emano

出店内容

アクセサリー雑貨

デッドストックのヴィンテージボタン・カトラリーを使用したリメイクアクセサリー 昭和時代のデッドストックのヴィンテージボタンやカトラリーをリメイクしたアクセサリーを販売します。

第7回高知オーガニックフェスタ出店者紹介―㉝

出店者紹介

井上農園

出店内容

有機米、有機野菜 米、生姜、里芋、さつまいも、人参、つくね芋等その時に収穫出来たものを出店致します。

有機JASの規格で自家製の米糠ボカシを主体にした栽培をしております。

第7回高知オーガニックフェスタ出店者紹介―㉜

出店者紹介

中国四国農政局高知県拠点

出店内容

みどりの食料システム戦略に関するパネル展示等

人々の生活や行動が、温暖化など地球環境に大きな影響を与えています。農業はその影響を最も受ける産業である一方で、二酸化炭素やメタンガスなどの輩出により環境に離京を及ぼす産業でもあります。このような中、将来にわたり持続可能な食料システムを構築するため、農林水産省は、令和3年に「みどりの食料システム戦略」を策定し、生産力向上と持続性の両立をイノベーションで実現する取組を進めています。有機農業をはじめとする環境にやさしい農業を拡大していくためには、消費者の皆様の理解が必要です。あなたの食に関わる農業と環境について改めてかんがえてみませんか。