第9回高知オーガニックフェスタ出店者紹介-㉜

出店者紹介

HARSHA COFFEE

@harsha_coffee

出店内容

有機JAS認証生豆を原材料に使用や農薬化学肥料不使用のコーヒーを自家焙煎し、ネルドリップしたコーヒーを提供。またドリップバッグや焙煎豆の販売。

地球と人々にハッピーな珈琲屋です。

本イベントで出た珈琲粕は農園に届け循環します。

第9回高知オーガニックフェスタ出店者紹介-㉚

出店者紹介

「生活協同組合コープ自然派しこく」

出店内容

商品の試食と販売

コープ自然派の商品の試食・試飲と国産小麦のパンや砂糖不使用のオーガニックジュースの販売も行います。

ぜひこの機会に遊びに来てください♪

https://www.shikoku.shizenha.net/

第9回高知オーガニックフェスタ出店者紹介-㉙

出店者紹介

「TOSA MACOMO FARM」

出店内容

まこものお茶、パウダー、しめ縄、アクセサリー

本殿の注連縄にも使われており、毎年行われる「凉殿祭(すずみどのまつり)」は、別名「真菰神事」とも呼ばれ、大切に崇められています。

中国・明の時代の「本草綱目」には、「五臓(心臓・肺臓・肝臓・脾臓・腎臓)の邪氣を利し、毒を消す」と書かれています。

浄化を促しエネルギーを全身で感じていただけるよう、丁寧に乾燥させた葉をお茶やパウダーに、またしめ縄にしてご用意しました。

物部川流域、農薬や化学肥料等一切使わず、刈り入れ、裁断、焙煎など手作業で行っています。

第9回高知オーガニックフェスタ出店者紹介-㉗

出店者紹介

「グリーンマーケットMOA高知店 」

出店内容

MOA自然農法の新鮮野菜や「誰もが安心して食べられる 食品」を取り揃えています。

自然を尊重し順応した考えに基づいて、「土の力」を発揮させることで、農薬や化学肥料などに頼らなくても作物が健全に育つように取り組む農法で、具体的には「MOA自然農法ガイドライン」を基に営まれています。

第9回高知オーガニックフェスタ出店者紹介-㉖

出店者紹介

「あまがえる農園」

出店内容

栽培期間中農薬、除草剤、化学肥料を使わず栽培した季節の野菜、小麦粉、お米の販売

越知町、佐川町の畑で、季節の野菜と麦やお米を育てています。在来種や固定種を栽培し、できる限りタネとりをしています。力強い野菜たちをぜひ食べてみてください。

第9回高知オーガニックフェスタ出店者紹介-㉕

出店者紹介

「芋屋本舗」

出店内容

壺焼き芋の販売。

芋農家さんがこだわって作ったお芋を二か月熟成させ、壺の中で90分かけてじっくりと焼きあげるため、お芋本来の甘さが引き出されます。

石焼き芋よりも歴史が深く、昔からの製法になります。

芋の種類は、紅はるか・ミエルスイート・安納黄金の三種類。

紅いもから、安納芋まで選べるので芋好きにはたまらないラインナップになっております。

是非、この機会に本物の焼き芋を食べてみてはいかがでしょうか?

第9回高知オーガニックフェスタ出店者紹介-㉔

出店者紹介

「青山農園」

出店内容

柚子果汁300ml、 土佐文旦のポン酢

柚子果汁300ml

有機栽培で作った柚子を皮ごと搾り、果実の持つ美味しさをそのまま瓶詰めにしました。

土佐文旦のポン酢

有機栽培で育てた土佐文旦の果汁を使用しています。添加物や保存料は使っておりません。

第9回高知オーガニックフェスタ出店者紹介-㉓

出店者紹介

「EARTHLING STUDIO」

出店内容

玄米菜食弁当、米粉100%ビーガンスウィーツ

高知県産有機無農薬米、野菜、果物をつかった完全菜食のお弁当。

米粉100%で植物性、砂糖不使用の焼菓子や生菓子の販売です。