第1回高知オーガニックフェスタ・出展者のご紹介-21

出展者ご紹介-21

や農園

お米・野菜・加工品
有機の学校土佐自然塾の卒業後、現在、日曜市に出店しています。無農薬、無化学肥料は勿論の事、牛糞や鶏糞も使わない栽培方法で野菜やお米を栽培しています。

第1回高知オーガニックフェスタ・出展者のご紹介-20

出展者ご紹介-20

高知ものべ川有機農業推進協議会

ものべ川流域を中心に、県内各地の有機栽培農家が集まり勉強会などを開催しています。
人参、ホウレンソウ、さつまいも、かぼちゃなど多品目の冬野菜を販売いたします。

第1回高知オーガニックフェスタ・出展者のご紹介-18

出展者ご紹介-18

土佐キムチ

手づくりキムチ・ビビンバ丼・韓国海苔巻き
化学調味料・着色料不使用の本格手づくりキムチをお届けします。有機栽培の白菜、大根を使用。素材たっぷりで深みのある味をお楽しみください。発酵し酸味が増したら、火を通すお料理にぼっちりです。

第1回高知オーガニックフェスタ・出展者のご紹介-17

出展者ご紹介-17

しあわせみかん山

活動紹介 &みかんの試食
高知県香南市野市町にある、1000本のみかん山を自然栽培で再生させるプロジェクトに取り組んで4年目になります。
奇跡のリンゴで有名な木村秋則さんから剪定指導を受け、その木村さんの会社で右腕として栽培指導をされていた専門家を月1でお招きし、定期的な自然栽培ワークショップを開催しています。土の中から再生していくこのプロジェクトを応援してくれる方を全国に募り、サポーターシステムで運営しています。

第1回高知オーガニックフェスタ・出展者のご紹介-16

出展者ご紹介-16

株式会社ハート

オーガニック繊維製品
ハートは、日本でも数少ないオーガニック認定繊維工場を持っています。ホルマリン・セシウム137も検出されない安全・安心な工場です。
おふとんを中心に、カバー、タオル、ウェアなど、消費者様や自然環境に配慮した製品の製造・販売をしています。
是非とも安全で安心な本物のオーガニック製品をお試しください。

HP: http://www.heart-kochi.jp/
Facebook: https://www.facebook.com/HeartOrganicShop

 

第1回高知オーガニックフェスタ・出展者のご紹介-15

出展者ご紹介-15

レストラン ボルベール

〜 ただいま おかりなさい~
薬膳、穀菜食、アーユルヴェーダなどのエッセンスを加えた 季節を楽しむイタリアン
シェフの実家で丹誠込めてこしらえた食材を中心に、水や調味料にもこだわり、クリニック・サロンと提携し医学知識に基づいたフードコーディネイトを心掛けている。セラピー効果を生み出す店内で心と身体に優しい料理を。
●店名 レストラン ボルベール
●住所 高知市北久保9-32 ヴィラブリック1F
●TEL 088-861-2228
●営業時間 ランチ/11:00~15:00(OS14:15)
ディナー/18:00~22:00(OS21:00)
●定休日 水曜

 

第1回高知オーガニックフェスタ・出展者のご紹介-14

出展者ご紹介-14

土と暮らす

米、甘酒(糀・ノンアルコール)、玄米フレーク
西日本いち高い山・石鎚山からの清らかな水が湧き出る愛媛県西条市は四国でも有数の米どころ。
そこで私たち「土と暮らす」は、農薬も肥料も使わず、豊かな自然の恵みのみでお米を育てています。
育てたお米とそのお米から作った商品には大切な人に美味しくて、安心・安全なものを食べてもらいたいーそんな「土と暮らす」のコンセプトがつまっています。
あま酒と玄米オートミールは、甘味料・添加物・保存料などは一切使用しておらず、素材のままの優しい味がします。
HP: http://tsuchitokurasu.jp/
FBページ: https://www.facebook.com/tsuchitokurasu/
個人FB: https://www.facebook.com/motoyoshi.sutou

第1回高知オーガニックフェスタ・出展者のご紹介-13

出展者ご紹介-13

資源としての耕作放棄地

耕作放棄地を耕し活動している”資源としての耕作放棄地”グループの活動紹介
野菜の販売等はしないが、自分たちの畑でとれた作物や活動風景写真、チラシなどを陳列して活動の紹介を
させて頂きます。野菜は無農薬で栽培しています。

第1回高知オーガニックフェスタ・出展者のご紹介-12

出展者ご紹介-12

TeToTe
ハーバリウム(雑貨)及び米粉のわらび餅

ハーバリウム(雑貨)は、特殊な液体に入れた生花及び植物で、取扱方法を守れば半永久的に保つが、種類に
より多少の変化はあるので一応1年くらいとしている。。
植物を枯らしてしまう、花の手入れが手間な方にお進めのインテリア雑貨になる。
生花等長く保たない代わりに使って頂くことでエコ精神にも繋がる。
米粉のわらび餅は、超減農薬栽培している高知県の食用米を米粉加工し、従来のわらび餅に無いもちもち感に加え
季節の県産フルーツ(レモンや柚子やラムネ、コーヒー、ホワイトチョコ等変り種の味もある。