出展者ご紹介-26
NPO法人環境の杜こうち「暮らしの中の自然モノサシ」チーム
暮らしの中の自然モノサシキャンペーン
高知県民の『自然の豊かさ』を実感するとともに、その脆弱性を意識できるようになることを目的に、『自然の豊かさ』を実感するためのモノサシとして『暮らしの中の自然モノサシ市民調査』手法の開発と実践をめざします。
会場ではこれまでの成果の展示とアンケート募集等を行います。
https://www.facebook.com/sizenmonosasi/
高知県内で、有機農業に携わっておられる人達をはじめ、生産・流通・消費に関わる人々が相集う会を目指しています。
出展者ご紹介-26
NPO法人環境の杜こうち「暮らしの中の自然モノサシ」チーム
暮らしの中の自然モノサシキャンペーン
高知県民の『自然の豊かさ』を実感するとともに、その脆弱性を意識できるようになることを目的に、『自然の豊かさ』を実感するためのモノサシとして『暮らしの中の自然モノサシ市民調査』手法の開発と実践をめざします。
会場ではこれまでの成果の展示とアンケート募集等を行います。
https://www.facebook.com/sizenmonosasi/
出展者ご紹介-25
光の種
酵素玄米のお弁当、無農薬コーヒー、スイーツ
(お店紹介)
光の種は、体と環境に優しい食べ物をコンセプトにお客様、生産者の方々や、スタッフの私達も幸せを感じることができるようにと生まれたカフェです。
(出品内容)
いつもお店でお出ししている酵素玄米とやんちゃ農園さんのお野菜を使って私たちの想いも込めてお弁当にしました。
その他小麦粉、白砂糖、卵、乳製品不使用のスイーツ、タイの自然育ちコーヒーも出品します。
<酵素玄米について>
有機玄米と自然栽培小豆とお塩を専用の圧力釜で2時間かけて炊き上げ、専用の保温釜で3日間発行させています。
もちもちの触感で食べやすく普通に炊いた玄米よりも栄養価の高まった美味しいご飯です。
出展者ご紹介-24
吉井浩一
生姜、サツマイモ、宇宙芋、金時生姜、ウコン、里芋、黒にんにく
栽培している野菜全て無農薬無肥料の自然栽培で作っています。無肥料なので大きくならず地道な土作りが必要なので手間がかかり一般的な有機農業よりもさらに採算は厳しいですが甘やかさない生命力溢れる本物の野菜を目指しています。肥料や農薬由来の苦味、エグ味がなく、身体が喜ぶ自然な味なのが特徴です。
出展者ご紹介-23
ドッグズライフ
高知産無添加ペットフード
高知産の天然鹿肉、猪肉を使った無添加の犬・猫用のおやつ、フードのお店です。天然のお魚で作った燻製やクッキー、また木のおもちゃなども。どれも人と同じ食材を使って、無添加で丁寧に手作りしています。フェスタ用の特別価格で出店いたしますー。
出展者ご紹介-21
や農園
お米・野菜・加工品
有機の学校土佐自然塾の卒業後、現在、日曜市に出店しています。無農薬、無化学肥料は勿論の事、牛糞や鶏糞も使わない栽培方法で野菜やお米を栽培しています。
出展者ご紹介-20
高知ものべ川有機農業推進協議会
ものべ川流域を中心に、県内各地の有機栽培農家が集まり勉強会などを開催しています。
人参、ホウレンソウ、さつまいも、かぼちゃなど多品目の冬野菜を販売いたします。
出展者ご紹介-19
アンディー
洋菓子
れいほく産棚田の米粉100%使用の生ロールほかケーキ数種類と焼菓子
出展者ご紹介-18
土佐キムチ
手づくりキムチ・ビビンバ丼・韓国海苔巻き
化学調味料・着色料不使用の本格手づくりキムチをお届けします。有機栽培の白菜、大根を使用。素材たっぷりで深みのある味をお楽しみください。発酵し酸味が増したら、火を通すお料理にぼっちりです。
出展者ご紹介-17
しあわせみかん山
活動紹介 &みかんの試食
高知県香南市野市町にある、1000本のみかん山を自然栽培で再生させるプロジェクトに取り組んで4年目になります。
奇跡のリンゴで有名な木村秋則さんから剪定指導を受け、その木村さんの会社で右腕として栽培指導をされていた専門家を月1でお招きし、定期的な自然栽培ワークショップを開催しています。土の中から再生していくこのプロジェクトを応援してくれる方を全国に募り、サポーターシステムで運営しています。